あなたができる応急手当

 小児の救命処置                   

 小児に対する救命処置の流れは、基本的に成人と何も変わりません。

 成人の救命処置と大きな違いがあるのは以下の点だけです。
● 乳児・小児では、圧迫の深さは「胸の厚みの1/3」であること。
● 乳児では人工呼吸の方法が「口対口鼻人工呼吸」であり、反応がある場合の気道異物除去
  の方法が「背部叩打法」によること。
● 乳児では、胸骨圧迫の位置が、「両乳頭を結ぶ線の少し足側」であり、圧迫の方法が「2本
  指」であること。
※ 乳児・小児にも、AEDを使用できます。
乳 児 生後約12ヶ月まで
小 児 約1歳以上から未就学児まで
成 人 未就学児以上


小児に対する救命処置の手順
                        
@ 意識を確認する
○ 成人の場合と同じ

A 助けを呼ぶ
○ 成人の場合と同じ。

 一人の場合や、協力者が誰もいない場合には、まず自分で119番通報してください。
   また、すぐ近くにAEDがあることがわかっている場合にはAEDを取りにいってください。
○ 119番通報すると、通信指令員が次の手順を指導してくれます。

B 呼吸の確認
○ 成人の場合と同じ。

C 胸骨圧迫
○ 成人の場合と同じ

○ 圧迫の深さは小児の場合、胸の厚みの1/3を目安として、十分に沈み込む程度に、
   強く、速く、絶え間なく圧迫します。
○ 圧迫の方法としては、子供の体格に合わせて十分圧迫できるのであれば、両手でも
   片手でもかまいません。

D 人工呼吸
○ 成人の場合と同じ。

E 心肺蘇生法(胸骨圧迫と人工呼吸)の継続
胸骨圧迫(小児用)
○ 成人の場合と同じ。

○ 胸骨圧迫を30回連続して行った後に、人工呼吸を2回
   行います。
○ この胸骨圧迫と人工呼吸の組み合わせ(30:2のサイ
   クル)を、救急隊に引き継ぐまで絶え間なく続けます。

※ AEDの使用手順
 (1)AEDが到着したら、傷病者の近くに置く
    ケースから本体を取り出します。
 (2)AEDの電源を入れる
    ふたを開け、電源ボタンを押します。ふたを開けると自動的に電源が入る機種もあり
    ます。
 (3)電極パッドを張る
    電極パッドの絵に従い、傷病者の胸の肌にしっかりと貼り付けます。

F AEDの使用
○ 乳児にも成人と同じくAEDを使用できま
   す。
手順も、成人に対する場合と同じで   す。
 ただし、AEDに小児用パッドが備わって
   いる場合には、それを使用して下さい。
   小児用パッドが備わっていなければ、
   成人用パッドを代用して用います。
 パッドを貼った後は、自動的に心電図
   の解析が始まりますので、音声メッセ
   ージの指示に従ってください。

  
AEDの手順と心肺蘇生の繰り返し
○ AED音声メッセージの指示に従い、行動します。
   解析(時に電気ショック)を完了すると、「ただちに胸骨圧迫を開始してください」などの
   音声メッセージが流れますので、心肺蘇生(胸骨圧迫と人工呼吸)を再開します。
● 再開しても電極パッドは剥がさないでください。
○ 心肺蘇生を再開して2分ほど経ったら、再び、AEDが自動的に心電図の解析を行い
   ます。音声メッセージに従って、傷病者から離れます。

○ 以後は上記の手順を、2分間おきに繰り返します。
参 考
※ 小児用パッドの中には、胸と背中に貼るタイプのものもありますので、必ずパッドに書い
   てある絵に従ってください。